みなさんこんばんは|・ω・)ノ 🌙*゚✨️
本日はビルケンシュトックのトング部分の補修とサイドの接着,かかとのお直しのご紹介です😄
ビルケンに限らずサンダルのトング(鼻緒部分)が切れてしまったり、抜けてしまったご経験はありませんか•́ω•̀)?
力が加わる部分なのと、今回のビルケンのように入り込んでる部分が短いことが要因で、夏場にはわりとある修理なんです( ˙▿˙ )ヘェー✨️

加えてビルケンの場合、サイド部分の剥がれも起こりやすいんですが、ちゃんと着きますのでご安心ください💪✨
かかとの補修もビルケンオリジナル材料でお直しもできます😊

お気に入りのサンダルに起こってしまったら、是非一度Heart Worksにご相談ください😊
♡プロシージャ♡
①コルクが崩れないように慎重にソールを剥がします✨️
(場合によってニッティングシャワー使用)
②サイドの剥がれ部分のボンドをしっかり取り除いて綺麗にします✨️
③トング箇所に大きめに作った革を、挟み込んで貼り合わせます✨️
④ミシンで縫い合わせます✨️
⑤トングを貼ったら、ソールとサイド部分貼り合わせてます✨️
⑥コルクの減りすぎてる部分をコルクで補修してから、ソールをお直しして完成です(*´꒳`ノノ゙パチパチ🎶✨️
ご依頼いただきありがとうございました((🙇♀️✨
またのお越しを心よりお待ちしております(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”𓂃🫧
👡LINE公式アカウントトーク画面にて、修理お見積もり(おおよそ納期と金額)、メンテナンスのご質問などお応えしてますので、お気軽にお問い合わせください👡

いつも見ていただきありがとうございます( ᎔˘꒳˘᎔)✨️

#お気に入りをいつまでもまごころ込めて
#ビルケンシュトック
#birkenstock
#サンダル
#トング修理
#かかと修理
#革靴
#革靴倶楽部
#江東区靴修理
#靴修理
#heartworks
#ハートワークス